欧米ではスプリングクリーニングと言って、春に大掃除する習慣があるそうです。普段行き届かない細かい部分や大掛かりな物までしっかり掃除し、家の隅々までスッキリさせるこの風習。
身の回りの環境だけでなく、私たちの体内にも必要なのでは?ということで、今回取り組むことにしたのが「パラサイト(寄生虫)クレンズ」です。このクレンズを通して、知らず知らずのうちに体内に溜まってしまった不要なものをデトックスし、スッキリと軽やかなエネルギーを取り戻していきたいと思います。
まずはこの記事で、「パラサイトクレンズとはなんぞや?」を解説していきます。
パラサイトクレンズとは
パラサイトとは、寄生虫のこと。寄生虫は、主に口や皮膚から体内に侵入します。そうして住み着いてしまった不要な寄生虫を排出するのがパラサイトクレンズです。
シータヒーリングでは有名なデトックス方法で、寄生虫に加え、菌やウイルスなど、人間の体を宿主とする存在すべてをターゲットに排出していきます。
そもそも、どれだけ清潔を保とうと気を付けていても、寄生虫が存在しない人はいません。そして彼らは、自分にとって心地よい環境を手に入れたり、より多くの栄養を摂取できるよう、様々な思考を宿主に送り、望み通りの行動をとらせようとします。
いわば、マインドコントロールの達人。
こんな傾向がある人は、寄生虫に思考をコントロールされているかもしれません。
- 依存関係になりがち
Noと言えない、うまく利用されがち、尽くしすぎてしまう、逆に他者から搾取する等 - やるべきことを後回しにしがち
頭では分かっているのに、なかなか取り掛かれない、つい楽な現状維持を選んでしまう、ダラダラ過ごして罪悪感を感じる等 - 自分の人生を生きられない
本当に自分がやりたいことが見つからない、つい他の人に良い顔をしてしまう、自分にはどうせ無理だ等
どうでしょう?いくつか思い当たる節があるかもしれません。
寄生虫の怖いところは、知らず知らずのうちに自分の思考が影響を受けていることです。本来の自分で生きられなくなるので、定期的にクレンズするのがお勧めです。
パラサイトクレンズが向いている人
寄生虫は、主に生の魚介類や肉類、生野菜などを摂取したり、屋外(海や川や土壌等)を裸足で歩いたりなどを通じて、体内に侵入します。オーガニック(無農薬)食品を多く摂る方も要注意です。
以下のような症状を感じる方は、体内に寄生虫がいるかもしれません。
- イライラ・不機嫌・癇癪になりやすい
- 気分の浮き沈みがある、気持ちが不安定
- 皮膚の発疹やかゆみ、アレルギー症状がある
- 慢性的な疲労やエネルギー不足を感じる
- 甘いものがやめられない
- 記憶力や集中力の乱れ
- 寝つきが悪い
- 歯ぎしり、鼻をほじる癖がある などなど
ちなみに、寄生虫にコントロールされていると、恋愛関係は特にずぶずぶになります。
都合の良い関係から抜け出せないとか、別れたいのにズルズル続けちゃうとか、自分を大事にしてくれないと薄々分かっているのに尽くしてしまうとか…。また、夫婦関係であっても、気が付くといつも相手の良いように言いくるめられたり、自分の負担ばかり増えていることも。
心当たりのある方は、ぜひパラサイトクレンズに取り組んでみてください。
他にも、前段落で挙げたような「依存や先延ばし、被害者意識、無価値感」などの感覚がある方にも、パラサイトクレンズはとてもお勧めです。
パラサイトクレンズの方法

パラサイトクレンズは、寄生虫駆除に効果的とされるニガヨモギ、クローブ、ブラックウォールナットなどのハーブを用います。iHerbやAmazonで「パラサイトクレンズ」と検索すると専用のサプリメントや液体が販売されているので、それらを活用するのがお手軽です。また、オーガニックのノニジュースも寄生虫駆除に効果があります。(ただし、味・ニオイともにエグみがすごいので、要注意!笑)
私は今回サクッと終わらせたかったので、クシロ薬局で販売されている「パラサイトクリーンズ(18日間用)」を使うことにしました。このキットはアメリカの代替医療研究者であるハルダ・クラーク博士の提唱した寄生虫除去プログラムに則ったもので、18日間で終えることができます。シータヒーラーの中ではとても有名なキットですが、私は3回目のクレンズにして初めて使うので、効果が楽しみです。
【服用期間】
・通常のクレンズサプリ・ノニジュースの場合
10間服用して5日間休む、というのを3クール繰り返す(計45日)
→休止期間を設けることで、体への負荷を軽減し安全にデトックスできる+寄生虫のライフサイクル(卵→幼虫→成虫)に合わせて確実に除去できる
※ノニジュースは、他のサプリとは併用せず、単体で摂取すること
・クシロ薬局のキットの場合
18日間連続でサプリを摂取
→休止期間を挟まないため効果が早く出やすい。ただしデトックス反応が強く出る可能性あり
【実施時期】
・シーズン
春~秋であればいつでもOK。一番のお勧めは体内が活性化し、排出もしやすい春
→冬は寒さで体が溜め込むモードになっており、排出がしにくいため避けた方がベターです
・月との関係
シータヒーリングでは、満月の5日前からパラサイトクレンズを開始するのを推奨
→寄生虫は満月に卵を産みつけるため、5日前から開始することで、成虫も卵も一網打尽にできます
※私は今回、3月14日の満月に合わせてクレンズを開始しています
【食事】
控えた方がいいもの
砂糖や小麦粉、乳製品、カフェインやアルコールなど、寄生虫の餌になる糖分や腸内環境を荒らすような食品
→どの程度厳密にやるかはお好みで。(個人的にはキッチリやり過ぎてストレスになるのも嫌なので、緩めの食事制限に留めます)
・摂った方がいいもの
何よりも水分!そしてアルカリ性食品(緑黄色野菜等)
→とにかく排出が大事なので積極的な水分摂取は必須(2ℓ以上/日)、そして寄生虫が住みにくい環境をつくるために体をアルカリ性に保つよう意識してください
【より効果的なクレンズにするために】
しっかり体内をクリアリングしたい方は、並行して以下を行うと効果的です。(私も今回はフルセットで行う予定で、2/28の新月から、キドニークレンズを開始しています。)
・キドニー(腎臓)クレンズ
サプリやハーブティーを用いてクレンズ
→ネガティブな感情全般(特に古い憤り)の除去、老廃物除去、血液サラサラ等
・レバー(肝臓)クレンズ
サプリやクシロ薬局の専用キットでクレンズ
→怒り・憤り・溜め込んでいる毒素の除去、肝臓の働き(解毒作用)の活性化等
・重金属デトックス(※別記事:「春の大掃除~重金属デトックス~」)
キレーションや必須ミネラルの摂取など
→血液の浄化や活性酸素の生成制御等
※取組む順番は、キドニー→パラサイト→レバー、重金属はキドニーから並行OK
※最初に腎臓(全身の濾過装置)をキレイにすることで、以降のクレンズにおける排出が容易に
パラサイトクレンズの効果

パラサイトクレンズを通じて、体内に潜む寄生虫や有害な微生物を排除することで、一般的に以下のような効果が期待できます。(個人差あり)
【肉体的な効果】
・消化機能の改善:腸内の寄生虫が減ることで、栄養の吸収が向上し、胃腸の不調が改善
・慢性的な不調の軽減:原因不明の疲労感、頭痛、肌荒れ、免疫力低下などが改善
・アレルギー症状の緩和:寄生虫がヒスタミンや炎症物質を分泌するため、クレンズによってアレルギー反応が落ち着く可能性
・ダイエットや代謝向上:体内の毒素が排出されることで、代謝が改善し、体重が安定しやすい
・食欲の正常化:寄生虫起因で欲していた特定の食べ物(特に糖分)への過剰な欲求が減少
【精神的な効果】
・脳の霧(ブレインフォグ)の解消:寄生虫が体内で分泌する毒素によって低下していた集中力が回復し、思考がクリアになりやすい
・気分の安定:寄生虫が神経伝達物質に影響を与え引き起こされていたイライラや不安が解消、感情が安定しやすい
・ 依存傾向の軽減:砂糖やジャンクフードへの強い欲求が減り、食生活や思考の習慣が変わる可能性も
・悪夢や不眠の改善:眠りを妨げる寄生虫の活発な活動(特に夜間)が解消され、眠りが安定
【その他】
・人間関係の変化:
自分を搾取したり、良いように使おうとしてくる人、依存関係にあったような人との関係が自然に改善されたり、接点がなくなったりする
・エネルギーのクリアリング:
浮遊霊やサイキックフックといったエネルギー的な搾取を受けにくくなる
⇒つまり、自分以外の余計なエネルギーに影響されにくくなるということ
パラサイトクレンズの注意点
クレンズにはいくつか注意点があります。
【好転反応・ダイオフ】
・クレンズ期間中、人によっては好転反応やダイオフが強く出る
虫たちも駆除されないよう必死なので、最後のあがきとして強烈にネガティブな思考を送ってきたり、毒素を多量に放出したりします。結果、寄生虫の餌になる甘いものが無性に食べたくなったり、死にそうな気分や排除される(仲間外れな)感覚になったり、頭痛や倦怠感、下痢、発疹など様々な症状が出る可能性も。(手を変え品を変え、虫も頑張る笑)
※そんな時は「これ、本当に自分の思考?」「自分自身の欲求?」と冷静に疑ってみたり、無理せず体を休めましょう。また、死滅した寄生虫たちが体内に残留すると、肉体的にもエネルギー的にもとても負担になるので、お通じをよくするよう心掛け、速やかに排出させましょう。
【妊娠・授乳中NG】
・妊娠中・授乳中はパラサイトクレンズの実施は見送る
クレンズ中は体に多少の負荷がかかりますし、排出に向けて毒素が血液中に多く溶け出すので、胎児や乳児にネガティブな影響を与える可能性があります。
【その他】
・クレンズ中に大きな決断は控える
死滅していく寄生虫たちの影響を受け、心身が不安定になります。仕事に関してもプライベートに関しても、この時期に重要な決断をすることは避けましょう。
・何をどこまでやるかは自己責任で
このクレンズは、体質や思考パターン、使う製品や期間、取り組み方等によって効果に個人差があることを踏まえて行ってください。持病等がある方は、適宜医師に相談の上、実施ください。
まとめ
パラサイトクレンズは、単に肉体の健康を整えるだけでなく、精神的な安定や霊的なクリアリングにも深く関わるプロセスです。消化機能の改善や慢性的な不調の軽減に加え、思考の明晰さや感情の安定、エネルギーの浄化といった多面的な効果が期待できます。
特に、シータヒーリングの観点では、寄生虫は依存や搾取、自己価値などのネガティブな思考パターンとリンクしていると考えられています。こうした重い思考の周波数は寄生虫の周波数と引き合ってしまうため、パラサイトクレンズと並行して思考パターンのクリアリングも行うことで、長期的に寄生虫が住み着きにくい状態を保つことができます。逆に言えば、寄生虫を引き寄せやすい思考パターンを変えないと、せっかくクレンズしても、また新たに住み着き始めてしまうので、ちょっと勿体ないですね。
「初めて取り組むからもう少し詳しく教えてほしい!」という方は、遠慮なくご連絡ください。
また、クレンズ中に浮上したネガティブな思考パターンのクリアリングも、個人セッションを通じてサポートさせていただきますので、お気軽にどうぞ!
一連のクレンズを通して、私自身の心身にどんな変化が起きたかは、また後日レポートしますね。お楽しみに!