【体験談】春の大掃除~パラサイトクレンズ・重金属デトックスを終えて~

シータヒーリング

こんにちは。今日は、先月集中的に取り組んだ「クレンズ&デトックス」体験をシェアしてみようと思います。私が実践したのは、

  • キドニークレンズ(腎臓)
  • パラサイトクレンズ(寄生虫)
  • 重金属デトックス

この3つを、時期をずらしながら連続して行いました。
体に溜まった不要なものを出していくこのプロセス、肉体だけでなく、マインドもクリアになっていく感覚がしっかりあり、時系列でまとめながら感じたことを綴ってみます。

3つのクレンズ

キドニークレンズ(腎臓の浄化)

【実施期間】2025年2月28日~3月16日
【使用アイテム】

・NOW Foods「キドニークレンズ(ベジカプセル90粒)」 

前回までの記事ではあまり触れていませんでしたが、今回のクレンズ期間中、キドニークレンズにも取り組んでいました。腎臓は全身の濾過機能を担う大切な臓器。腎臓がしっかり機能していないと、パラサイトや重金属を排出しようとしても、浮き上がってきた毒素が体内に滞留することになりかねません。なので、私は毎回キドニークレンズを最初に行います。(クレンズ期間を短くしたい方は、パラサイトクレンズと並行してもOKです。)

私の場合、1~2月は忙しさによる疲れで腎臓の働きが低下していたのか、顕著に疲れやすくなったり、だるさが続いたりと、体内の老廃物を捌ききれていない感覚がありました。仲良しのアーユルヴェーダセラピストさんからは、貧血気味も指摘されていました。
これらの不調が改善することを期待しつつ、浄化のエネルギーが高まる新月からクレンズを開始しました。

サプリを飲むだけのシンプルな方法ですが、数日で便通が改善し、ぽつぽつ出ていた背中ニキビも治ってきました。前月はきつめだったPMSの症状もごく軽く、甘いものや脂っこいものが自然と欲しくなくなるなど、体の反応も分かりやすかったです。

パラサイトクレンズ(寄生虫対策)

【実施期間】2025年3月12日~3月29日
【使用アイテム】

・クシロ薬局「パラサイトクリーンズ(18日間用)」

腎臓クレンズで排出力が高まった状態から、寄生虫へのアプローチを開始。シータヒーリングでは満月の5日前から開始するのが良しとされていますが、創造主にチャネリングしてみると、私の場合は満月の2日前に当たる3/12スタートが良いとのこと。それに合わせてパラサイトクレンズを開始しました。
※参考:「春の大掃除~寄生虫クレンズ~

開始2日で、頭皮や背中に再びニキビがポツポツ出てきて、「あ、さっそく毒出しが進んでるな~」という感覚が。ところが5日目を迎えた頃、サプリの量を数日間飲み間違えていた(規定量よりかなり少なかった)ことに気づきました。クシロ薬局のキットは毎日飲む量が変わっていくので、結構ややこしいのです。とはいえ、普段の私なら絶対しないミスなので、もしかしたら寄生虫なりの抵抗だったのかもしれません(笑)
ちなみに、「こんなサプリ飲んでも意味ないから止めよう」という思考が浮かぶのは、寄生虫の分かりやすい抵抗の一つ。皆さんはそれに惑わされず、クレンズをスタートしたら、ぜひやり切ってくださいね。

今回は2年ぶりの実施でしたが、サプリの飲み間違いを除けば、虫たちの強烈な抵抗や好転反応はほとんどなく、かなり穏やかに進んだ印象です。
これは、この1年で集中的に思考のクリアリングを行い、エネルギーが軽くなってきたことに加え、クレンズ期間中も寄生虫に関わる思考(「私は人に踏み台にされることを許しています」や「自分の選択に罪悪感があります」など)の解放に取り組んでいたので、寄生虫の抵抗にマインドが共鳴せずに済んだからだと思います。

また、体のpHバランスがアルカリ寄りになる食生活を継続しているので、そもそも寄生虫が住みにくい体になっていたことも大きいかなと。パラサイトクレンズも今回で3回目ですし、体の反応もだいぶ洗練されてきた印象です。

重金属デトックス

【実施期間】2025年2月28日~継続中
【使用アイテム】

・オーサワジャパン「黒炒り玄米茶」
・八重山殖産「八重山クロレラ」
・Solaray「カルシウム-マグネシウムキレート(ビタミンD-3入り)」
・NOW Foods「アルファリポ酸 100mg」

重金属デトックスは、キドニークレンズと同時に開始し、現在も継続中です。
寄生虫や細菌、ウイルスだけでなく、ネガティブな感情のエネルギーまでも、マグネットのように引き寄せてしまう重金属。体内のクリアリングという観点では、このデトックスは実はかなり重要です。と言いつつ、これまでちゃんとやったことがなかったので、今回改めて西洋医学の観点やシータヒーリングの直観的療法を調べた上で取り組んでみました。

春の大掃除~重金属デトックス~」の記事でもご紹介した通り、デトックスに使えるサプリなどは多数あるので、私の体に合うものを創造主とハイヤーセルフに聴きました。本当はベントナイトクレイ(iHerbで売っている飲用の泥で、体内で重金属をしっかり吸着してくれる)を使ってみたかったのですが、創造主にもハイヤーセルフにもNoと言われたため、泣く泣く断念。替わりに、両者ともに強く勧めてくれた黒炒り玄米茶をメインに使っています。こちらは玄米が炭化するまで炒って作られたお茶で、重金属を吸着・排出してくれるもの。強力な解毒作用があって、血液浄化・造血・冷え性改善・抗酸化などの効果も期待できるので、特に女性にお勧めです。苦味も特に強くなく、お茶として普通においしいです。

デトックス開始以降、黒炒り玄米茶はほぼ毎日1~2杯飲んでいますが、パラサイトクレンズ中はあまりにも飲むべきサプリの量が多くて、重金属用のサプリは飛ばしてしまうことも。それでも、今の時点で体内をリーディングしてみると、肝臓や右脚に特に溜まっていた重金属は軽減していました。

肝臓については、デトックス期間中に受講していたシータヒーリングの「病気と障害」クラスで、毎日ビリーフワークをして、肝臓から憤りのエネルギーを沢山引き抜いたのも、良い影響を与えているようです。

右脚については、まだもう少し重金属が残っているので、引き続き緩めのデトックスに取り組む予定です。私は左重心になりがちで、体重がかかりにくい分、右脚だけ筋肉や関節が固くなりがちなのも関係してそう。
そして、右脚の重金属スポットをリーディングしてみると、「新しい側面を観ることへの恐れ」が観えました。こちらはビリーフワークで要解消ですね。

クレンズによって得られた体と心の変化

3つのクレンズ・デトックスを終えて、感じた変化をまとめてみました。
ちなみに、元々はクシロ薬局の「レバーフラッシュ」(→かなり強烈)という製品でレバークレンズ(肝臓)もやるつもりでしたが、「病気と障害」クラスでかなり肝臓もクリアリングしたので、がっつりしたクレンズは必要なさそう。飲用中の黒炒り玄米茶は肝機能も解毒・強化してくれるので、こちらで代用しようと思います。

■ 身体面の変化
肌のキメが整った
◎月経前でも便通がスムーズ
◎運動量は変わらないのに、お腹周りがすっきりした
◎クレンズ前に感じていた貧血症状(だるい、すぐ疲れる、時々めまい)が改善し、疲れにくくなった
花粉症の症状がほぼ出なかった(元々はそれなりにキツめ。シータヒーリングを始めてから年々軽くなってきて、今年は一段と軽い)
自分の体に合う食べ物を自然と欲するようになった(小麦や甘いもの、揚げ物などにあまり関心が向かなくなった)

■ マインド面の変化
先延ばしの改善(今回感じた最大の効果)
→「先延ばし」は真菌類がもつ特徴的なエネルギーです。クレンズのおかげで真菌類の排出も進み、後回しにしがちだった大小の作業(メールの返信や諸々の手続き、HPの改修とか)にスッと取り掛かれるようになりました。頭の片隅でTodoリストとして何度も浮かんでいたものが片付いていくことで、脳内に余白ができ、他のことにエネルギーを回せるように
断捨離に意欲的に
→物理的にも余白がほしくなり、捨てるに捨てられなかったモノたちを整理する決心がつき、少しずつ手放しているところです
停滞せず、必要なこと・やりたいことを進められている自分に心地よさを感じられている

クレンズは“本来の自分”に戻るサポート

私はシータヒーヒーラーとして、マインドやエネルギーを整えることをとても大事に考えていますが、今回のような“身体からのアプローチ”は、エネルギーの流れをさらに整え、直感や創造性もクリアにしてくれると感じています。

「体の浄化」と「マインド・エネルギーの浄化」は、どちらか一方ではなく、掛け合わせることでより本来の状態に戻れるもの。興味がある方は、まずはできるところから、ご自身に合った方法で取り入れてみてくださいね◎

タイトルとURLをコピーしました